事業紹介

土木構造物(土木一式・舗装)の施工

道路改良

交通の利便性を良くするための道路の新設や歩行者の安全確保の為の歩道整備、現代の交通量の合わない道路の拡幅工事も行います。
令和6年度栃木県優良工事知事表彰受賞

圃場整備

生産性、利便性の向上を目指し、田畑の区画や耕土厚の確保、効果的な用排水計画を目指して行う事業です。個人の田畑の纏めての大区画化や高低差を解消する工事も行います。

河川改修

大雨や台風等での河川増水による被害を抑える為、災害で被災した箇所を強靭にする為の工事です。他にも農業用水の取水を考慮した堰の工事もあります。

舗装

新しく作られた道路の舗装や既存道路の損傷した部分の手直しの施工をします。
また一般企業様の敷地内舗装、個人様の駐車場舗装も行います。

災害復旧

台風、大雨等により被災した箇所を土のう等の仮設材を用いて緊急仮工事の作業をします。
一刻を争う被災状況では昼夜問わずの作業で工事を完了させます。

維持管理

道路脇や河川脇、法面の草刈り、街路樹の剪定、道路及び側溝清掃、河川の土砂撤去、損傷したガードレール等の補修、舗装の穴あき補修、冬場の融雪剤散布等、人々の日常生活に支障を及す小規模な作業も行います。

品質・環境方針

経営ビジョンを達成するため、以下の事項について目標及び実施計画を作成・実践し、マネジメントシステムの有効性を継続的に改善する。

1.顧客満足度の向上
常に高い品質の保持と向上に万全を期し、顧客や社会に信頼される土木工事施工及び土木構造物を提供する。

2.法規制等の遵守
当社に適用される品質及び環境法規制等を順守して汚染を予防し、事業に伴う社会的悪影響をなくす。

3.環境パフォーマンスの継続的改善
以下のテーマに取り組み、地域社会及び地球環境の保護と継続的改善に貢献する。

  • 省エネルギー及び施工の効率化、工程の短縮化を図り、Co2の削減に努める。
  • 不適合品及び手直し作業・手直し工事の低減に努める。
  • 産業廃棄物のリサイクルに努める。

4.人的経営資源の充実
従業員の技術・技能の向上を図るとともに、優れた人材の維持・確保に努める。

地域貢献活動

認証取得一覧

ISO90012015

登録番号07101-A
平成22年12月10日 認証取得
ISO 9001は品質マネジメントシステムに関する国際規格です。
最も普及しているマネジメントシステム規格であり、全世界で170ヵ国以上、100万以上の組織が利用しています。


ISO14001:2015

登録番号07101-B
平成22年12月10日 認証取得
ISO 14001は環境マネジメントシステムに関する国際規格です。社会経済的ニーズとバランスをとりながら、環境を保護し、変化する環境状態に対応するための組織の枠組みを示しています。


とちぎ健康経営事業所

働く世代の健康づくりを推進するため、従業員の健康づくりに積極的に取り組む事業所を「とちぎ健康経営事業所」として認定します。

詳細ページへ(外部)

パートナーシップ構築宣言

企業規模の大小に関わらず、企業が「発注者」の立場で自社の取引方針を宣言する取組みです。企業は代表者の名前で、「サプライチェーン全体の共存共栄と新たな連携(企業間連携、 IT 実装支援、専門人材マッチング、グリーン調達等)」「振興基準の遵守」等に重点的に取組むことを宣言します。

詳細ページへ(外部)

エコキーパー事業所

栃木県では、事業所における自主的な地球温暖化対策を促進するため、事業活動において地球温暖化対策に関し優れた取組を実施している事業所を、「エコキーパー事業所」として認定しています。

詳細ページへ(外部)

鹿沼市消防団協力事業所

消防団活動に積極的に協力している事業所等を市が認定し、消防団協力事業所表示証を交付するもので、交付を受けた事業所等は社会的貢献を広く社会にアピールし、消防団活動へのより一層の理解を深めていただくものです。

詳細ページへ(外部)

施工事例

当社で施工した工事の一例です。

荒井川(1国庫災・58・59・60)

黒川(1国庫災・446)

黒川その3(1国庫災・41)

市道0321号線舗装改修工事

293号楡木BPその1(快安道補)

南摩ダム堤体材料採取(黒川その1工区)工事

会社情報

代表挨拶

当社は昭和36年3月に先代社長宇賀神赳が重機施工を中心とした建設請負会社として創立しました。以後、社会インフラ整備を軸足として現在に至ります。

弊社の経営理念である「誠意・努力・信頼」を軸にして創業後、道路や上下水道の一般土木だけでなく圃場整備等の農業土木や災害発生時の復旧工事を含めた事業展開を行い今日まで地域社会に貢献してまいりました。

皆様の生活基盤となる社会インフラを、これからも経営理念に負けないよう努力してまいりますので宜しくお願い申し上げます。

代表取締役 

宇賀神 勝

沿革

地域の発展とともに歩んできた機械建設の歴史をご紹介します。

  • 昭和36年3月3日

    創業(鹿沼市石橋町)

    創業者 宇賀神 赳
    鹿沼市石橋町を拠点に起業

    写真 創業当時の看板

  • 昭和42年2月4日

    建設業新規登録

    (栃木県知事登録(る)第2314(土))

    写真 創業間もない頃に使用していた重機

  • 昭和48年2月1日

    特定建設業の許可

    (栃木県知事許可(48-特)第1753)


  • 昭和62年1月

    本社移転(鹿沼市貝島町)

    鹿沼市貝島町

    写真 現在の本社

  • 平成7年3月17日

    資本金の変更

    資本金2,000万


  • 平成8年9月30日

    舗装工事業の許可

    舗装工事業許可の追加

  • 平成9年1月

    代表取締役 宇賀神 勝に変更



会社概要

商号 機械建設株式会社
本社 〒322-0027 栃木県鹿沼市貝島町 5018-7
TEL 0289-65-2211
FAX 0289-65-4315
創業 昭和36年3月3日(鹿沼市石橋町)
資本金 20,000千円
代表者 代表取締役 宇賀神 勝
従業員 15名
資格者 1級土木施工管理技士 6名
2級土木施工管理技士 2名
建設業経理士(2級) 2名
経営方針 誠意・努力・信頼
営業種目 土木工事業(土木一式・舗装)
許認番号 栃木県知事 特定 1753号
ISO登録番号 ISO9001:2015〔07101-A〕
ISO14001:2015〔07101-B〕
ISO取得年月日 平成22年12月10日
取引銀行 足利銀行・栃木銀行・鹿沼相互信用金庫
決算期 9月
保有設備 [建設機械]
ブルドーザー:2台、バックホウ:2台
[車両系]
ダンプ:1台、トラック:1台、キャリアダンプ:1台、タイヤローラー:1台
所属団体 (一社)栃木県建設業協会
(一社)栃木県建設業協会 鹿沼支部
(一社)鹿沼建設業協同組合
(一社)建設業労働災害防止協会栃木県支部

働き方改革

【1】長時間労働に関する取り組み
週休2日制の導入、発注者および現場の特性を踏まえた工期設定、など
【2】勤怠・社会保険に関する取り組み
勤怠管理システムの電子化、社会保険加入のミニマムスタンダード、など
【3】生産性向上に関する取り組み
積極的なICT活用、仕事の効率化、など

機械建設株式会社では、働く方の置かれた個々の事情に応じ、多様な働き方を選択できる職場環境を実現し、働く方一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指しています。

仕事内容は工程管理、安全管理、品質管理、原価管理といった4大管理のほか、施工計画の作成、用地の確保から役所への手続き、書類の処理、周辺住民への説明や環境への配慮など、多岐にわたります。近年では、現場管理等の業務も電子化の流れとなっており、効率化、省力化、遠隔化が図られていることから、これらに対応する知識と経験やスキルが求められています。

K・I 1級土木技術管理士

会社の業務活動に関わるお金と取引の流れを記録し、管理しています。具体的な例を挙げると、伝票や請求書の整理・作成、入出金、各種帳簿への記帳、固定資産台帳の管理から、経営に関わる資料の作成まで、会社のお金に関すること全般を担当します。また近年、入札や契約・各種申請等の業務が電子化の流れとなっており、これらの機器や規定など関連の知識と経験を積んでスキル向上を図っています。

O・A 2級建設業経理士・事務

私たちと一緒に。

機械建設株式会社では一緒に働いていただける仲間を募集しています。
未経験 OK・経験者大歓迎。もちろん男女問いません。
エントリーフォームにてご連絡ください。

アクセス

平成26年7月26日より区画整理に伴いまして住所(地番のみ)が変更となりました。
カーナビやインターネット、スマートフォン等の地図検索機能をご利用の際は、新住所での特定ができない場合がございますので、下記の旧住所をご利用ください。
旧住所:栃木県鹿沼市貝島町815-3